ケバブキッチンカーがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
ブログ、大変ご無沙汰です。
趣意書的なお知らせです。
キッチンカーでケバブを売りたい。
そう思って早6年。
途中、コロナ禍があったりブエナビスタを作ったり…
2025年、ようやく準備が整いました。
Dragonkebab Charisma2.5
いよいよ動きだします。
①何故ケバブなのか?
店主、初めて食べたのは20年以上前でしょうか
名前と回る肉の塊は知っていました。
上野で初めて食べ、興味が出てその後土浦のトルコ料理屋さんにも行ってみました。
東京遊び行くと多少お腹すいてなくても見つけては食べ…
ハマったんです。笑
ちなみに、土浦のお店にはケバブのキッチンカーが沢山止まってました。
山形帰ってきて間もなく10年
近くにないなー
ケバブもアレもコレも、食べてないし、食べたいなー
自分が好きなので、当たり前に美味しい物はみんなに知って欲しい!と言う気持ちがうまれました。
要するに、美味いのに近くにないので自分で売ろうと思ったのです。
メキシコ料理やタイ料理も好きなのでいつかは…笑
②ケバブとは…
世界三大料理のトルコ料理です。
トルコ語で「焼肉料理」と言う意味でスパイシーな味わいが特徴です。
ケバブの種類
ドネルケバブ:串に刺して回転させながら焼いたケバブで、こちらを販売します。
その他、シシケバブ、アダナケパブ、イスケンデルケバブ、テスティケバブなどなどあります。
③Dragonkebab名前の由来
ドラゴンケバブのドラゴン。
ケバブ担当者
孤高のスイカ職人、某ラボ所長のカリスマ内コードネーム。
太陽にほえろのニックネーム的な…
龍、ドラゴン、ドラゴンケバブ!!
はい、ノリです。
以上。
④Charisma2.5の「2.5」
カリスマ2.5の2.5
ブエナビスタがCharisma 2nd
神出鬼没、キッチンカー
車なので3号店…3rdと言うには…
ちょいと大袈裟、おこがましい。
お店の半分、0.5!
はい、ノリです。
ただ、ノリで2.5にしてしまったので、将来もう1店舗!となった時には…3.5?ずっと0.5が…
ドラゴンには頑張ってもらって、もう0.5分を何かしらで穴埋めしてもらおう!笑
⑤マスコットキャラクター
カリスマのイケメン担当
彼は実に多彩なイケメンです。
マスコットキャラクター作って!
で、出来たのが「ケバゴン」です。
名前の由来は
カリスマのかわいい担当のお嬢がその場で命名。
店主、厨房からちょっと席を外した瞬間
「お嬢がケバゴンと命名しました」
決まってしまいました。笑
ドラゴンがケバゴンの中の人で、ケバゴンのアカウントで色々発信して行きます!
⑥異国の味、未知の味
料理は国により多彩な特色があります。
しかし、私の胃袋には国境はありません。
文明の発達により世界が狭くなり特色も薄くなってきました。
何でもアリの世の中です。
だから、異国の食べ物も一度ぜひ!
昔、親方に言われました。
里芋炊きながらシュークリーム焼いてんのお前くらいだよ。笑
この言葉の意味を説明すると長くなるのですが
でも、それが私なのです。
「美味しい」は正義です。
最後に。
人それぞれに「正義」があって、色々な考え方があるのは承知しております。
私は私なりに精一杯生きています。
「料理に人生を捧げる」
制約もある、従業員の生活もある。
私は「料理だけで魅せる」才能がある訳ではなありません。
なので、あの手この手で地域を盛り上げているつもりです。
口だけじゃなくて行動で。
私なりの地元愛です
従業員もやる気に満ち溢れてます。
何かご意見がある方は従業員ではなく、店主の大竹まで直接言ってください。
ケバブキッチンカーのお知らせでした。
